FF14では「パーティーを組む」といっても、複数種類あります。
人数別で↓
- ライト(パーティー)
- フル(パーティー)
- アライアンス(パーティー)
この3種類。
よく飛び交う用語として、その違いを覚えておきたいところ。

入れるダンジョンの種類が違います!
基本的には、CF(コンテンツファインダー)で自動的にマッチングされるため気にする必要はありません。
会話の中で飛び交う用語としてチェックする程度でOKなので、「なるほどね~」というフワっとした感じで覚えてみてくださいね。
FF14 パーティーの単位と入れるダンジョン
募集や制限解除で好きな構成でダンジョンに入るパターンではありません。
※この話はまたいずれ
T=タンク
H=ヒーラー
D=DPS(攻撃職)
ライト(パーティー)とは
- 人数:4人
- 基本構成:T1H1D2
適用ダンジョンはID(インスタンスダンジョン)です。
ストーリー中に攻略するもの、サブクエスト解放後に攻略できるものがあります。
もっとも一般的で最小単位のパーティー構成。
このパターンで攻略するダンジョンが一番多いので、お馴染みの構成といえます。
※なお、7人まではフルではなくライトパーティー扱いとなります
4~7人でライトパーティーを組むと、以下のボーナスがつきます
- 最大HP/MP:+5%
- 物理命中率/魔法命中率:+10% ※ステータス画面には反映されない
フル(パーティー)とは
- 人数:8人
- 基本構成:T2H2D4 もしくは T1H2D5
適用は討滅戦や零式などのレイド系です。
タンクとDPSの人数が若干変わる場合もありますが、基本的にはT2の構成の方です。
MT(メインタンク)、ST(サブタンク)というキーワードも覚えておきましょう。
次に紹介するアライアンスレイドと関連があります。
8人のフルパーティーを組むと、以下のボーナスがつきます
- 最大HP/MP:+10%
- 物理命中率/魔法命中率:+20% ※ステータス画面には反映されない
アライアンス(パーティー)とは
- 人数:24人(フルPT×3)
- 基本構成:T1H2D5 ×3
適用はアライアンスレイドのみ専用の構成です。
フルパーティー(タンク1人パターン)が3つ集まって「アライアンス」という単位を構成します。
★アライアンス=同盟、提携 という意味
それぞれがA・B・Cと8人ずつに分かれて、ギミックを処理しながら進む大規模なダンジョン。
2020年7月時点のパッチ5.2では10種類のアライアンスレイドが実装されています。

FF14 基本的なパーティー構成のまとめ
- ライト=4人(最小単位で一番よく使う)
- フル=8人(高難易度ダンジョンでの構成)
- アライアンス=24人(自分は8人PTのどれかに配属、限定の構成)

PTを組みながらイメージできてればOK!
ライト・フル・アライアンス…
聞きなれない単位だけど、構成を思い浮かべながら慣れていきましょう♪
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.