FF14は日本だけで100万人もプレイヤーがいる、かなり人気のあるオンラインゲームです。
100万人といえば、大きな都市の人口と一緒。
こんなに人がいると、諍いやトラブルが起こる可能性はかなりあります。
「ちょっとこの人言葉遣いがきついな」とか「挨拶しても返事がなかった・・・」なんていうのはまだまだスルーできるレベル。

常識を大きく外れていなければ、目を瞑る事も大人の対応だけど・・・
システム上許されない行為を行っていたり、ハラスメント(嫌がらせ)をするようなら即通報案件です。
ということで、今回は
- 迷惑行為を見た、受けた!通報する方法は?
- ありえない!実際に遭遇して通報した変なプレイヤー
この2本立てでお話をしていきます。
FF14ゲーム内で迷惑行為を通報する方法
まずはダンジョンや都市、フィールドで迷惑行為を受けた場合、スクリーンショットを撮って記録を残しておきましょう。証拠として提出することもできますし、通報するときのメモ代わりにもなります。
PCなら【Print Screen】キーを押すだけ。
PS4なら【Share】ボタンを押します。
カシャっという音が鳴ったら記録成功です。
ゲーム内からサポートに連絡
通報は基本的にゲーム内から専用のフォームに文章を記入して行います。
システムメニューから、「サポート&ニュース」の画面を開きます。
↓
報告タブを開いて一番上にある、「迷惑行為の報告」メニューを選びます。
↓
入力フォームが出てくるので、それぞれの質問事項に回答・記入していきます。
- 行為を受けた日時
- 行為を受けたワールド名(自分のワールド)
- 行為を受けたキャラクター名(自分のこと)
- 相手のキャラクター名
- 行為をうけたエリア・コンテンツ
- コンテンツに参加した日時
- パーティーの有無
- 詳細
入力は8項目あります。
わからないところは記入しなくても送信できるので、できるだけ覚えていることを書き込んでいきましょう。
大事なのは、「いつ」「どこで」「誰から」「どんな行為を受けたか」をしっかり報告する事。
怒りでイライラしているかもしれないけど、他に被害者を出さないためにも頑張って書き込もう!
実際に遭った迷惑行為の話
つい先日ツイートしたこの件
↓
BOT?・・・にしては、ギミックよけてたしロット参加してた。
複製サレタ工場廃墟で終始一切攻撃しないDPSがいたのでブラックリスト入れ&通報しておきました。
証拠SSもあります。
24人コンテンツだから一人サボってもわかりにくいけど非常に腹立たしい。
他に被害に遭った人はいないかな?— ちょい@エメトセルク沼 (@choi_choices) November 23, 2019
直接何か言われたわけでも、ダンジョンで罠にはめられるとかではないんだけど「おかしいな」と思ったので先ほどのやり方で報告をしました。
実際に証拠で撮ったSSの1つをお見せします。
↓
一番下の吟遊詩人の人です。
リミットゲージがこれだけ溜まる状況と戦闘経過。
死んだわけでもないのにずっと攻撃していないことを示しています。
AがPT内で一番ヘイトが高い人、次が1、2、3・・・と、攻撃していればヘイト値は溜まるので、あきらかにおかしいです。
4人PTでの攻略ならすぐに他の人も気づくことですが、24人参加の大人数レイドなので一人だけさぼっていてもほとんど気付かれないことを逆手にとっているのでしょうか。
気付いたのは2番目のボスあたりで、この画像はラスボス時のものです。
運営に通報した結果は?
画面右上に【SUPPORT】という表示が出てびっくり。
11月23日に通報して、翌日に返事が返ってきました。
履歴のタイトルをクリックすると内容を見ることができます。
↓
調査を行ってくれるようで、ちょっと安心。
結果を知ることはできないのが残念だけど、迷惑行為をする人が一人でも減ってくれることを願うしかありません。

おかしいな?って思ったら、報告してみよう!
ゲームは楽しくプレイしたいよね!
スルー出来る限界を超えたら迷わず相談しましょう!
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.